異端児な士業屋の新たなる旅立ち 

北海道札幌市手稲区で海事代理士・行政書士をしております。海事代理士としてボート免許更新・再交付、海事代理士試験対策など、行政書士として、各種運送業許可、自動車登録・車庫証明等の作成を支援してます。2002年、ダイビング業界に従事。その後、2010年 海事代理士として登録。2013年 行政書士登録。費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っている海事代理士・行政書士のブログです。

2010年08月

人はそれほど変わりはありませんよ~。

人間それほど差はないんです。
裁判官,弁護士,あの人はいい大学を出ているからとか,
大手企業に入ってすごいとか,など,そんな人たちと自分は
レベルが違いすぎると思いがちです。

確かに難しい試験に合格したのだから,普通の人より勉強が
できるのは確かです。そして,その仕事の難しさもあるのも確かでしょう。

でも,頭の良さとは別問題です。その人たちは,その専門の知識があり,
実務を通して自分を磨き続けてきたから,結果として,
すごい,頭がいいからと思ってしまうのです。

では,その人たちに大工さんの仕事をさせてみたら・・・
たぶん,まともに釘すら打てない人たちもいるでしょう。

ネコ(現場にある一輪車)の使い方や,たぶんそれを使いこなす
ことすらできないはずです。それを見事に使いこなし,
応用する人とで差がありますかね?

ようするにどの仕事でも専門性が上がればあがるだけ,難しくなる。
ですから,どの仕事をしていようが,人間にそれほど差はないのです。

私の経験から,勤めていた職場のトップが,電車の自動発券機の
切符の買い方さえ知らなかったという事実(これ本当の話です)もあるんですよ。

ですから,人はそれほど能力に差はないのです。要するに専門性が
あるということで,その専門分野が世間的に大変な仕事だと
評価されているだけなんですね。

裁判制度だって,始まる前はいろいろ言われてましたが,実際始めてみたら,
一般の人も結構やれるじゃないですか(ただ,法的根拠は指導を受けている
のでしょうが)?そうは思いませんか?


自分がやりたい仕事を見つけ,その専門性を磨いていく,それが大事ですよね。

専門性を磨いていけば,それほど頭の良し悪しに関係はないと思います。

私は,ちょっと弱いですが(笑)・・そして,何でもかんでも資格に首を突っ込む
異端児者ですので,私のようにならないように(笑)

しかし,暑い・・・
 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

暑い・・暑い・・・といって・・・怠け者。

怠けている自分がここにいます。

サイトの手直し,やらなければならないことが
たくさんあるのに・・・

それにしても暑い・・・
昨日は私の実家で,34・3を記録・・・戦後初・・・
8月下旬・・・もう9月・・・例年はもう秋・・・長袖の
準備を始めるころ

北海道では,公共施設やショッピングセンター
などを除いて,エアコンをつけている家庭は少ない。
最近,マンションでは,目立ってきているが・・・

扇風機・・・熱風じゃ。
先日,この暑さで扇風機を買いに行ったという人が
いたらしいが,すでに電気屋さんは冬準備・・・
扇風機なんかどこにも置いてないらしく,
店員から,もう少し我慢したら,といわれて
憤慨した客がいたとのこと(笑)

家の外では,大工さんが一生懸命働いている。
この暑さで外で・・・

よし,少しだけがんばろ(笑)


人気ブログランキングへ 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

昭和の雰囲気・・・

ブログのお友達と昭和の雰囲気の
話になりまして,

思い出したのが,私が沖縄にいたときに
お世話になったお店

今でもあるのでしょうかね。


居酒屋 ふく木

「ふく木」といいます。
場所はなかなか説明しずらいのですが

ゆいレール旭橋でおりて,西消防どおりを
ファミマを過ぎて,左に曲がって・・・・・
そこからは記憶にない。


居酒屋の中 魚拓

すじあら・・沖縄ではアカジン
といいます。

これだけでかい魚拓もなかなかない。

居酒屋の中 プレミア

裕次郎だと思うでしょ?
でも,違うそうです。
聞いたけど,忘れた。

居酒屋のカウンター


ごちゃごちゃしているところが
また,素敵なんですね。

親父にとっては。

ココで飲む泡盛は旨かった。
腹が減ったら,ご飯も出してくれた。

貧乏だったからな(笑)

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ロープワーク。

小型船舶の免許取得に
通らずにはいられない関門

そう,ロープワークです。

私もサイトで,どのように作ろうか
いろいろ考えていました。

イラストにするか,自分で動画を作って
アップしようか・・

で,いろいろ調べたら,そう最近は便利になりました。

You Tubeというのがありました。

調べてみると,たくさん公開されておりました。
なのでこれを利用する手はないと考えました。

単なる楽をしたいというだけなのですが。

あと,モデルは,やっぱり若い女性のほうがいい(笑)

共有なので,いろいろ混在してますが,
逆にかんがえれば,その中から自分の一番
やりやすい方法をみつければよいわけであって
それが一番です。

ということで,私のサイトの小型船舶免許取得の無料講座の

船体・設備・装備品のページに

http://support.fujita-kaijidairisi.com/index.php?%E8%88%B9%E4%BD%93%E3%83%BB%E8%A8%AD%E5%82%99%E3%83%BB%E8%A3%85%E5%82%99%E5%93%81

YouTubeで公開されているロープワークの動画を共有させていただきましたので,ロープワークの練習の参考にしてください。

最近怠慢じゃなあ(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

メモを取ってますか?

メモをとる。 何でもいいんです。
整ったメモ帳でなくても,チラシの裏紙などでも。

私は,車にも何らかのメモを取れる紙を置いています。


頭に浮かんだこと,なんでもいいから書き込みます。


重複することもたくさんありますが,
いろいろとっていくうち,書き込みをいろいろつなげると,
ひとつの文章になったりします。


今日のブログもそんな感じです。


またメモを取ることにより,パソコンの普及で
書けなくなっている漢字の勉強にもなりますしね。

試験の穴埋め問題などで,漢字が書けない
という思いをした人もいるのでは?

私もですが(笑)
 
自己採点結果の話ですが,昨年の資格試験のとき
漢字がかけなくて,ひらがなで書いた解答,あと漢字の間違いが
5問くらいはあったと思います。

それって,単なるバカじゃない?
といわれても仕方がないのですが・・・(笑)

かけていればひらがなでも点数をくれる試験も
あるようですが,こと法律系の資格試験の場合には
厳しいでしょうね。

これは採点者のみぞ知ることですが(笑)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

潜水士・ダイビングの勉強会です。

おかげさまで「スポーツ系資格」で
1位になりました。ありがとうございました。

といっても9位中の1位ですが(笑)

ということで今日は,ダイビング器材について
少しお勉強します。

潜水士試験にも関係しているので
覚えておくといいと思います。

これが浮力調整具といいまして
通常,BCとかBCDとか言われているものです。

P8270001


これがインフレーターとホースです。
ここに空気ボンベからの中圧ホースを
つなぎ,ボタンを押すことによって
吸気・排気ができます。

また,オーラル(口からの吹き込み)に
よっても浮力を確保することができます。

P8270002

潜降,浮上するときは,このインフレーターホースを
左手にもって,上に上げて,排気ボタンを押して
潜降又は浮上速度を調整します。

潜水中の中性浮力(浮きも沈みもしない状態)
を維持するときにも使用します。

P8270005

いろいろなメーカーによってボタンの位置が
違っていたり,予備の空気源として使用できるもの
もありますので,レンタル機材の場合には
あらかじめ操作方法を熟知しておく必要があります。

なお,中性浮力の維持のためにその他にも
BCの肩の部分や背中の部分に排気バルブが
ありますのでそれを使うこともできます。

潜水士試験では,潜水業務の
スクーバ式潜水器のところで
問題がでることがありますね。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 資格ブログ スポーツ系資格へ
にほんブログ村

お客様に教わりました。

先日,お客様からお問い合わせがありました。

で,気がついたこと。

お客様の都合を考えてサイトを
作成していなかったなっと。

もっと,わかりやすく,具体的に
何度も連絡をとらなくても済むように

まだまだですね。

「すべてはお客様のために」
というマンガ本をイオングループで従業員のため
出していますが,その本でも見直すか・・・

ということで,サイトの見直しをまた始めています。

でも,そのお客様には感謝です。
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

人命救助

今朝の北海道新聞です。

海上保安庁よりも先に船舶の事故現場に
駆けつけ,人命を救助した人たちのことが
書かれていました。


P1000190


小型船舶免許取得の勉強をされている方,
すでに持っている人もご存知のこととは思いますが

船長の心得として,シーマンシップと海のマナー
があります。

その中で,事故時の対応として

「他船の遭難を知った船舶は現場に急行し,
まず,人命の救助につとめなければならない。」

とあります。

今回の場合はその良い例であります。

その後,いろいろな通報などの処置も生じてきますが
海事代理士の試験にも関係していますよ。

船員法第19条に基づく報告が必要となってきます。
なにはともあれ,ご無事でなりよりでした。


人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 資格ブログ スポーツ系資格へ
にほんブログ村

いろいろな資格試験が始まってますね。

仕事をやめ,いろいろな仕事をしてからというもの,
これまでの私の考え方に大きな変革を与えてくれた人たちが,
何人かいます。

そのひとつに

10年も年下の人から,途中で,投げ出さないことを教えられたこと。


ある資格取得の数週間前の出来事でした。
身内が病に倒れ,私は心情が極度に不安定になり,
途中で試験を前に投げだそうとしました。

そのとき,その人がきっぱり!!

「それは(投げ出すこと)間違いです。
あなたは,何をしにきたのですか?
ここで辞めたら,誰も喜びませんし,
あなたのためにもならない。」

結果,資格取得できました。
その方とは,今でもときどき連絡します。


目標を決めたときには,途中で投げ出さないこと。
これ大事だと思います。

もちろん,長い人生ですから,いろいろ方向が
変化してくることもあります。
私もそうですから。

ですが,資格取得については,受験すると決めた
以上は少なくとも,資格の試験を受ける前に
投げ出すことは辞めましょう。

受験しなければ,結果は出ないのですから。

ちょっと,今日はシビアだったかな(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

観天望気

観天望気(かんてんぼうき)
って,わかりますか?

これは,古くから伝わる空や風
雲や星の輝きなどから予測する気象予測です。

これは,地域や季節などによって異なりますので
その地域に併せた観天望気を調べたり,
聞いたりしておくことが必要ですね。

いくつか,挙げておきます。

1 朝焼けなら雨,夕焼けは晴れ

2 月のかさ,日かさはやがて雨(月や太陽の周りに虹がかかっている)

3 うろこ雲がでたら,翌日,翌々日は雨

4 星がきらめいているときは,翌日は風邪が強い。

などなど 


ははあ~ん。なるほど。と思う方も多かったのでは。
昔からの言い伝えで教わって,覚えていたことが
ある人もいたのでは?

航海には,これらの天気予測も覚えておいたほうが
なんらかの事故を未然に防げるとうことですね。

無理をしないことが大事なんですね。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 資格ブログ スポーツ系資格へ
にほんブログ村

プロフィール

kazu

プロフィール
「藤田海事代理士・行政書士

1961年、北海道北見市のオホーツク沿岸生まれ。

2002年、ダイビング業界に従事する。

2010年 海事代理士として登録。ボート免許更新等の業務を手掛ける。

2013年 行政書士にも登録


費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っています。

主な取扱業務

海事代理士として、ボート免許更新・失効再交付等事務、海事代理士試験、潜水士試験対策

行政書士として、各種運送業許可等申請、自動車登録、車庫証明、会社設立、定款作成など各種法律文書作成を支援しております。


主サイトはこちら。

「海・陸の運送許認可・自動車・船舶売買、ボート免許更新・会社設立・定款など各種法律文書作成をサポートします。北海道札幌市手稲区」

海事代理士試験の口述試験としてサイト内に音声ファイルを取り入れ

潜水士試験対策として、有料のサイト及び問題集を販売しているほか、電子書籍パブーにて「まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格」も有料で公開しております。


ブログランキング・にほんブログ村へ











ツイッター
you tube
ライン
LINEで送る
まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格
海事代理士必修テキスト
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ