異端児な士業屋の新たなる旅立ち 

北海道札幌市手稲区で海事代理士・行政書士をしております。海事代理士としてボート免許更新・再交付、海事代理士試験対策など、行政書士として、各種運送業許可、自動車登録・車庫証明等の作成を支援してます。2002年、ダイビング業界に従事。その後、2010年 海事代理士として登録。2013年 行政書士登録。費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っている海事代理士・行政書士のブログです。

2010年10月

マスクの選び方。

前回,マスクについて,説明しましたが,

そのマスクの選び方について,
アップしました。

マスクを選ぶときの参考にしてください。

マスクの周りのやわらかいところは
スカートといいまして,やわらかい
シリコン製でできています。





このシリコン製のスカートですが,透明なものや,画面上の
マスクのように黒とかいろいろあります。

スカートも年数が経過すると,硬くなり顔にぴったりとフィット
しなくなり,水が少しづつ浸入してくるようになりますので,
時期がきましたら,交換も必要ですね。


人気ブログランキングへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

海守からです。

海上保安官の中途採用です。

1951年4月2日以降に
生まれた方が対象で、学歴は不問です。

興味がある方は,ぜひ応募してみては?

ですが,海技免状等の所持者が対象となっています。

この海技免状・・・
小型船舶免許とは違います。

ほかに無線や整備についても募集しています。

詳しくは  ↓ こちらの海守ブログか

http://blog.canpan.info/umimori/archive/554


又は,海保人事課03(3591)6361
(内線2541)。まで。

採用予定日は2011年7月1日。

応募受け付けは今月27日から11月10日まで。
1次試験は11月28日。2次試験、実技試験を経て
来年1月28日に最終合格発表を行う。
採用されると、海上保安学校門司分校(北九州市門司区)で
約6カ月間、海上保安官として初任研修を受けた後、各部署に
配属される。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村人気ブログランキングへ

海事代理士口述試験対策

海事代理士試験の2次試験とも言える
口述試験。

平成22年11月29日(月) 10:00~17:00
に霞ヶ関の国土交通省で行われます。

一般の試験の面接試験とは違って
人物などをみる試験ではありません。

船員法
船舶安全法
船舶法
船舶職員及び小型船舶操縦者法

の4教科について・・・

「○○について,述べてください。」という形の試験です。

時間も1教科あたり,3分,質問事項は5問ないし8問程度,

その場で,口頭で回答できなければ,当然のことながら落とされます。

これも独特の雰囲気がありますので,雰囲気に飲まれる人もいますし
最初の質問ができなくて,頭が真っ白になり,あとの科目に響いてしまう
人もおりますので,心してかかりましょう。

最初の質問などがわからなければ,すぐ,パスしましょう。
パスした問題が再度出題されるかどうかは,わかりませんが,

その問題でずっと考え,一問も答えられずに終わるなら
次の問題を出題してもらって,回答して点数を稼いだほうが
いいと思います。

時間が余れば,運がよければパスした問題を再度出題
してくれる試験官もいます。

口述試験対策は私のサイトでも記載していますので
参考にしてください。

http://fujita-kaijidairisi.com/support2/index.php?FrontPage

口述試験がんばってください。
そして,海事代理士として
がんばってください。


人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へ
にほんブログ村

事業仕分けも大事ですが・・・

特別会計の事業仕分けが行われていますね。

無駄なものは削除する・・・
いいことです。

でもいろいろなことを考えて
やっていただきたいものですね。

まあ,どちらかを選ばざるをえないのでしょうが・・
地方が疲弊するようなことはできるだけ
避けていただきたい。

また,地方もいつまでも「おんぶに抱っこ」ではなく
独自の方法もいろいろ模索しないとならないのでしょうね。

CA3AM5M0


最近,ショッピングセンターで
よく中国語のアナウンスが流れている・・・


関係ないか(笑)

北海道新聞より

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へ
にほんブログ村


海事代理士筆記試験合格発表

筆記試験に合格された方
おめでとうございます。

残りあと1ヶ月,口述試験に向けて
がんばってください。

平成22年海事代理士試験 筆記試験実施状況について
出 願 者 数 480名
受 験 者 数 344名
合 格 者 数 195名
受験者に対する合格率 56.7%
受験者の平均正答率 62.35%

ということみたいですね。

人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へ
にほんブログ村


ダイビング器材(マスク)

ダイビングに使う道具と聞いて,
誰もがすぐ頭に浮かぶのが
マスクとスノーケルでしょう。

まずは,マスクからですが,

PA270014

人間の目は水中では,物をよく見ることが
できません。(目の角膜と水晶体の関係)

なので,目の前にマスクで空気の層を
作ることによって,空気中と同じような状態で
水中の物を見ることができるようになります。

水中では,光の屈折(水と空気の境目での屈折)の
関係から,水中での物体は,実際よりも4/3大きく,
3/4近くに見えます。

上の写真のマスクは黒色ですが
いろいろな色がありますし

マスクの形もいろいろです。

レンズ(マスクのガラス)も左右が一対になった
1枚のものから,マスクの横側に小さなレンズが
入り,全部で4枚あるものなど,いろいろあります。

これも好みや用途によっていろいろ選べます。

マスクは,ダイビング専用のものを選びましょう。
普通のスポーツ用品店で,売っているものは
水圧に耐えられないものもあり,レンズが破損したりする
恐れがありますので,危険です。

目の悪い人は,ソフトの使い捨てコンタクトレンズでも
OKです。(私もそうです。)

あと,2眼タイプ(レンズが2つ)の場合,
レンズを度数が入ったものと交換もできますので,
大丈夫です。

PA270016

これは ↑ ストラッブカバーといって

マスクのストラップ(後頭部にかけるゴムの部分)
を頭にかけるときに,ストラップがねじれたり,
髪の毛にひっかかって,うまくかけられないのを
防止するためのもので,スムーズにマスクを取り付ける
ことができますし,ストラップのゴムに髪の毛が絡んで
痛い思いをすることもなくなります。
便利なものですので,お勧め品です。

人気ブログランキングへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村


運輸局へ

いつものとおり,北海道運輸局へ
小型船舶免許の更新申請の代理で
海技資格課へ。

えっ,前の女の人じゃない。
ということで,早速,無料で作った
ダサイ名刺を渡し,手続きしながら
お名前を伺いました。

うんうん。いつもの爺の悪い癖ですね。
とても優しい人でした。

受領書にサインして,一応,証拠のため
写真をとろうとしたら,コピーしてくれました。

感謝です。

で,収入印紙を買った領収書を忘れるという
ボケをかましてしてしまい。再度,売店へ・・・

女性には弱いのが海事代理士です。
だって,お客様は殿方が多いですからね。

で,時期は遅いですが,海技資格の通信教育の
宣伝ポスターがありましたので・・・

PA270013

興味のある方は,確認してみてください。


ついでに海事振興部へ行って
登録のときにお世話になった人とちょっと
お話。

昨年に比べて,北海道は倍以上の受験生だったとのこと
といっても,30名くらいですが(笑)

なんといっても,マイナーリーグですから(笑)

金曜日に筆記試験の発表ですかね。

合格された方,私のサイトでも口述試験対策
やってますので参考にしてください。

http://fujita-kaijidairisi.com/support2/index.php

人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へ
にほんブログ村

コントラスト

本日、札幌に冬将軍がやってまいりました。
平野部でも雪でした。

山の上は雪 ↓ でも、平野部はまだ紅葉

いいコントラストですよね。

PA260002


ショッピングモールなどでは
すでにスキー場の宣伝ポスターに
なってます。

CAKF7O8O

最近、スキー人口というか
ゲレンデ人口が減っているそうで

海も山も厳しい状況が続いています。

やはり、中国の観光客に
頼るしかないのでしょうか・・・

日本の若者よ。部屋でPCやゲームばかりでなく、
そとで遊ぼうよ。

これからは「私をスキーに連れてって」
「銀色のシーズン」だよ。

古すぎた~(笑)

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ダイビング器材(ウエイト) 2

ウエイトを装着する方法ですが

今回は腰に取り付ける場合です。

P9200020


 ↑ バックルを左側,ベルトの先を
   右側に置きます。

これを跨いで写真で言えば
上側に立ちます。

それぞれ左手と右手にベルトをつかみ
腰のところにもって行きます。(持ち上げる)

重いですので,腰から上を前に倒すように
傾姿勢をとり,腰の上にウエイトを
乗っけるような感じをとると楽です。

次に ↓ このように右手のベルトの端を
左側のバックルの中に通してバックルを
閉めて,終わりです。

水の中に入ると,緩む場合があり,
ベルトとウエイトの位置がずれたりしますので
潜水後,再度,締め付けるのも有効です。

P9200012

ウエイトはいつでもすぐにはずせるように
バックルに通した右端の部分が長くても
巻きつけたり縛ったりしてはいけません。

P9200014

緊急時には ↓ ベルトの右端を
右手でつかんで,手前に引き出します。

P9200016

  ↓ バックルがすぐに外れますので

P9200017

右手でベルトを持っている部分を
持ち替えて引き抜いてください。

P9200018

緊急時にはそのまま,水中に捨てると
ウエイトの重量がない分,浮力が
えられますので,浮上をはじめます。

浮上する際の注意点もありますが
それはまた機会があれば説明します。

あくまでも緊急時の対処方法ですので
練習などのほかむやみやたらにウエイトを水中に
落とさないでくださいね(笑)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村人気ブログランキングへ






帳簿の記載

海事代理士には付けなければならない帳簿が
あります。

海事代理士法第21条で決められています。
同法を受け、同法施行規則第16条で様式も
定められています。

なんの帳簿かといいますと
受任した業務の内容等を記載する帳簿です。
最終の記載から3年間保存です。

難しい帳簿ではありません。

行政書士にも定められています。

行政書士法第9条です。行政書士の場合は
2年間保存です。

サボっていたので、本日作成しました。
日曜日なのに・・・仕事はためるものではありませんね。
反省。

さてと、本日はこれで一杯飲めますね(笑)

人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へ
にほんブログ村




プロフィール

kazu

プロフィール
「藤田海事代理士・行政書士

1961年、北海道北見市のオホーツク沿岸生まれ。

2002年、ダイビング業界に従事する。

2010年 海事代理士として登録。ボート免許更新等の業務を手掛ける。

2013年 行政書士にも登録


費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っています。

主な取扱業務

海事代理士として、ボート免許更新・失効再交付等事務、海事代理士試験、潜水士試験対策

行政書士として、各種運送業許可等申請、自動車登録、車庫証明、会社設立、定款作成など各種法律文書作成を支援しております。


主サイトはこちら。

「海・陸の運送許認可・自動車・船舶売買、ボート免許更新・会社設立・定款など各種法律文書作成をサポートします。北海道札幌市手稲区」

海事代理士試験の口述試験としてサイト内に音声ファイルを取り入れ

潜水士試験対策として、有料のサイト及び問題集を販売しているほか、電子書籍パブーにて「まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格」も有料で公開しております。


ブログランキング・にほんブログ村へ











ツイッター
you tube
ライン
LINEで送る
まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格
海事代理士必修テキスト
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ