異端児な士業屋の新たなる旅立ち 

北海道札幌市手稲区で海事代理士・行政書士をしております。海事代理士としてボート免許更新・再交付、海事代理士試験対策など、行政書士として、各種運送業許可、自動車登録・車庫証明等の作成を支援してます。2002年、ダイビング業界に従事。その後、2010年 海事代理士として登録。2013年 行政書士登録。費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っている海事代理士・行政書士のブログです。

2011年05月

「ふね検」の問題

船の文化検定

「ふね検」

の一部問題を・・・

問1 周囲を海に囲まれている日本。船舶の安全航行のため
   多くの灯台が設置されています。では、日本最南端の灯台は
   どこに設置されているでしょう。
   
   (1) 波照間島  (2) 与那国島
   (3) 南鳥島   (4) 沖ノ鳥島

問2 ミッキーマウスの誕生日は、スクリーンデビューを飾った
   1928年11月18日とされています。では、そのデビュー作で
   ミッキーが下働きとして乗っていた船の名前は何でしょう。

   (1) 蒸気船 ウィリー  (2) 蒸気船 マークトウェイン
   (3) 帆船 カティサーク (4) 帆船 メイフラワー

問3 江戸時代、内部に浴槽を設け、港の船や川筋に漕ぎ寄せて
   船頭さんに相手に有料で入浴させた、この小船をなんというでしょう。

   (1) 洗船   (2) 浴船
   (3) 黒船   (4) 湯船

  こんな感じです。

   私はちんぷんかんぷんです(笑)

  正解は
  
   http://katy.jp/funeken/
   まちかどクイズパート2
   モバイルサイト

   PCでも見れます。

   で


にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へblogram投票ボタン
にほんブログ村


「ふね検」

今日は昨日からの風邪で
調子がいまいち・・・

このまま寝る予定です。^^


で、いつものように小樽の海洋レジャーに
いって、手続きをすませ・・・


今日は所長さんが一人だけでした。

そのとき所長さんから

これも  ↓  お願いします。と頼まれましたので

P1000694


とのことなのでアップしておきます。

ということで


「ふね検」


です。


上級になると海事代理士試験より
難しいと思います。

詳しくはWeb 「ふね検」検索をクリック


にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へblogram投票ボタン
にほんブログ村



北と南の1972

1972年・・・・

この年は、私にとって
忘れられない年なんですね

北では 札幌オリンピック
が開催されました。



下は大倉山ですが


P5110059P5110061


P5110063

宮の森70m級ジャンプ競技場において、
日本人選手が金・銀・銅メダルを独占する快挙を達成。

子供ながらにTVでみて大はしゃぎした記憶があります。

ジャネット・リンのフィギュアでのかわいいシリモチ
これもかわいい思い出です。


アイスホッケーの黒いパックと選手のサイン入りスティックを
当時、札幌にいたいとこから見せてもらい、ほしくてたまらなかった
記憶もあります。

手稲山ではアルペン競技やボブスレーなども開催されましたが・・・

P1000685P1000684

P1000689P1000691


競技人口の減少などにより

廃墟と化している施設もあります。




一方、南では

沖縄がアメリカから返還されました。

2011/05/15 07:28:08
沖縄本土復帰記念日(1972年) http://t.co/JcORB6Q


青い海さんのブログ
私も短いながら 沖縄本島で生活しました

嘉数高台展望台嘉数高台の説明図

嘉数高台の説明


そして、沖縄の悲惨な現状も目の当たりにしました。


今でも沖縄本島では戦後の爪あとが残ってます。

また、北海道も北方領土という問題が残ってます。



思い出の1972年  39年前でした。




ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン
にほんブログ村








ダイビング用語

なんか、えらそうなタイトルですが
私が用語を作ったわけではなく


ちょっと、初めての人には紛らわしいかな


「エントリーとエグジット」

「潜降と浮上」


私も始めたころは同じだと思ってました^^



簡単に

エントリー(ENTRY)は岸又はボート等から水面に入ること

潜降は水面から水中に入ること


エグジット(EXIT)は水面から岸又はボート等に上がること

浮上は水中から水面に出ることです。



紛らわしいと思ったのは

アンタだけだよ って 


そうかもしれませんね(笑)


エグジットは結構使えますよ!

外国の人に道を聞かれた場合
外国語がまったくわからないおじさんにとっては

そこの出口をでて左・・・なんてのは

「エグジット?」って、語尾を上げて、次に
「アンド・レフト」と言います。通じます。OKです。

なんでカタカナなのって?英語がかけないから(笑)


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへblogram投票ボタン
にほんブログ村


小樽駅 散策


本日、朝から小樽の海洋レジャーへ

いつもは車ですがガソリン代も
いつの間にかジワリジワリ・・・

「冬こそ、JRで」のキャッチフレーズの通り
JRで


用件を済ませ、のんびりでもないですが
少し歩きました。


P1000677P1000679


小樽の駅と駅側から港を見たところです。
遠くにフェリーの煙突が見えますね^^


P1000678P1000681


私も知りませんでした(笑)

小樽は三大夜景だったんですねm(_ _)m


P1000680P1000682

むかい鐘だそうです。

詳しくは・・・読んでね^^いつもですが(笑)


で、


いつになったらできるのか、北海道新幹線?
私の孫・・・いや、ひ孫・・・生きてないかも(笑)

青函トンネルは、早くにできたけど
戦艦大和以来の国費を費やしたと

批判を受け、ヒグマがトンネルを通り
青森へ、こんにちわ

そんな話もあったような・・・(笑)


電車の旅はいいよね^^ でした。

往復880円 札幌手稲 ⇔ 小樽



にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へblogram投票ボタン
にほんブログ村




若鶏のから揚げ・・・


小樽運河の記念写真を観光客が
撮る交差点の迎えにあります。

「なると」

若鶏のから揚げです。



P1000666


お持ち帰りようです。


P1000665


中身は ↓  これです。


昔々、ケンタッキーが北海道に
進出してきたとき


火花が散ったとか(笑)


P1000667



人気のあるお店で

札幌からも買いに来る人がいるんですよ。^^


私もですが(笑)



ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン
にほんブログ村


フィン (足ひれ)


スクーバダイビングに
必要な機材として

フィンがあります。

フィンにはいろいろな種類があります。

P5140008


ストラップタイプ
・・・ブーツの上から履いて後ろのベルト(ストラップ)で
  締め付けるもの。

P5140006


フルフットタイプ
・・・素足または専用の薄いブーツの上から
  直接履くもの。

P5140001


材質によるもの。

ゴムやプラスチック
シリコンなどいろいろなものがあります。


長さもいろいろあります。


その人の脚力やフィット感
潜水場所などでいろいろと
使い分けることができます。


フィンによって推進力やフィット感が
ずいぶん違いますので
仲間のフィンをいろいろ取り替えて
みると違いなどが感じるはずです。

そのほか


このように寄せ書き寄せ書きフィン
として使うこともできます(笑)


P6250091


       
汚い足が写っていて
すいませんでした・・・



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへblogram投票ボタン
にほんブログ村




珍しい仕事・・・


本日、ちょっとだけ営業・・・・


名刺をみて・・・・


「珍しいお仕事ですね」


あと・・・・





知る人ぞ知らない海事代理士でした。


P1000287


本日はこれで

おっ、本日はすでに過ぎてました。^^



夜逃げ準備に忙しく(笑)



にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へblogram投票ボタン
にほんブログ村


船舶検査済票


定期検査に合格した小型船舶に交付される。

2枚で1組になっています。

ブルーのライン(へたくそでスンマソ)
(お絵かきで遊んでみました。)
の間の2枚です。

定期検査合格年のシールと
交付機関番号(この場合は200)と
モザイクの番号のシールです。

この二つの銀色のシール1組で

船舶検査済票となります。

このシールを

船の両げんの外から見やすい場所に
貼っておかなければなりません。


P5090030.JPG


    ↑ 上の赤いラインの間は
船舶番号を示します。

この船の番号は
200-○○○○○の北海道

ということになります。

重なるところがあるので

海事代理士試験やボート免許試験のとき
間違わないでね^^

小型船舶の定期検査は旅客船は5年
それ以外は6年です。

これも試験に出ますよ^^





下のは釣りというマークがあります。

このマークがあるので

この船は釣りの船として許可を
得ているということになります。

このマークがなければ遊魚船としては
営業してはいけないことになります。


P5090019.JPG


釣りで船に乗ったときちょっと気にして

見てみてくださいね^^



にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へblogram投票ボタン
にほんブログ村




船外機船と船内外機船


小型船舶操縦士の試験にも出題されます。

      
これは ↓ 船外機船

船体船尾部の外側にエンジンを
装着して使用しているものです。


P5090027


こちらは ↓ 船内外機船

インボード・アウトドライブ・エンジン船ともいいます。
機関を船尾の機関室に備えて、
推進器(スターンドライブユニット)を船外に出して
いるものです。


P5090024



そのほかはもっと大きな船で
機関を船内の中央付近に備えて
プロペラシャフトによってプロペラを
回転させるものは

船内機船



近年、人気のある水上バイクは
エンジンとポンプで船底から吸い込んだ
水を噴出して推進するので

ウォータージェット推進機船


といわれます。

ボート免許試験では
4隻の船の絵が描かれていて
たとえば・・・船内外機船はどれですか。

なんて選択問題が出題されますね。



にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へblogram投票ボタン
にほんブログ村





プロフィール

kazu

プロフィール
「藤田海事代理士・行政書士

1961年、北海道北見市のオホーツク沿岸生まれ。

2002年、ダイビング業界に従事する。

2010年 海事代理士として登録。ボート免許更新等の業務を手掛ける。

2013年 行政書士にも登録


費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っています。

主な取扱業務

海事代理士として、ボート免許更新・失効再交付等事務、海事代理士試験、潜水士試験対策

行政書士として、各種運送業許可等申請、自動車登録、車庫証明、会社設立、定款作成など各種法律文書作成を支援しております。


主サイトはこちら。

「海・陸の運送許認可・自動車・船舶売買、ボート免許更新・会社設立・定款など各種法律文書作成をサポートします。北海道札幌市手稲区」

海事代理士試験の口述試験としてサイト内に音声ファイルを取り入れ

潜水士試験対策として、有料のサイト及び問題集を販売しているほか、電子書籍パブーにて「まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格」も有料で公開しております。


ブログランキング・にほんブログ村へ











ツイッター
you tube
ライン
LINEで送る
まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格
海事代理士必修テキスト
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ