異端児な士業屋の新たなる旅立ち 

北海道札幌市手稲区で海事代理士・行政書士をしております。海事代理士としてボート免許更新・再交付、海事代理士試験対策など、行政書士として、各種運送業許可、自動車登録・車庫証明等の作成を支援してます。2002年、ダイビング業界に従事。その後、2010年 海事代理士として登録。2013年 行政書士登録。費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っている海事代理士・行政書士のブログです。

2011年10月

北の海はまだ元気です


29日(土)の北海道 小樽はいい天気でした^^

気温も上がり、風も冷たくありませんでした。


ということで、いつもの小樽へ


ですが今回は、小樽マリーナではなく

春に訪れた祝津マリーナへ


DSCN0117


ヨット・ディンギーが元気に海に出航してました


DSCN0103DSCN0112


海も穏やかですね^^


DSCN0111DSCN0110


このような穏やかな海ももう少しです^^

残り少ない海洋レジャーを北海道民は楽しんでますよ



一部、では既にヨットの陸揚げなども行われていましたね


にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へblogram投票ボタン
にほんブログ村

平成23年海事代理士筆記試験 合格及び実施状況

平成23年海事代理士筆記試験の

合格発表及び筆記試験実施状況について

国土交通省から公表されました。


出 願 者 数 493名

受 験 者 数 382名

合 格 者 数 151名

受験者に対する合格率 39.5%

受験者の平均正答率 54.88%


例年になく、今年の筆記試験は合格者も正答率も

厳しい状況となりました。

合格基準(足切り)が平均正答率が60%以上と
なっているため

60%以上正答された方が今回の合格者ということになります。


なお、各受験地別の合格者については

<参考>受験地別の合格者数 ()内は22年

札幌市:4名 (11名)
仙台市:9名 (11名)
横浜市:49名 (82名)
新潟市:5名 (3名)
名古屋市:18名 (22名)
大阪市:20名 (21名)
神戸市:13名 (13名)
広島市:7名 (8名)
高松市:6名 (5名)
福岡市:17名 (18名)
那覇市:3名 (1名)


計151名 (計195名)

となっております。

北海道から4名の方が・・・・

次は口述試験!11月28日、国土交通省(本省)です!

頑張ってくださいね^^

にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へblogram投票ボタン
にほんブログ村

大洗 ⇔ 苫小牧 フェリー

子が帰郷したときに乗ってきた

商船三井のフェリー

サンフラワーです。

北海道の苫小牧と茨木の大洗の航路です^^


夜の18時の便です。 船名は「さっぽろ」です。


DSCN0073DSCN0063


少し手ブレしてますね^^


DSCN0082DSCN0084


苫小牧港に昼過ぎごろ到着です。


DSCN0083DSCN0091


苫小牧からは

仙台・名古屋行きの太平洋フェリー



今回の茨城行きのサンフラワーが往路しております。



DSCN0092DSCN0093


ブルーが太平洋フェリーの煙突です。



内地と北海道の航路は

このほか、津軽海峡航路と日本海航路があります。

津軽海峡航路は、その名のとおり津軽海峡の
青森と津軽大間 ⇔ 北海道を往路する航路

日本海航路は、
舞鶴・新潟 ⇔ 北海道小樽を往路する航路
ですね。


船の需要は減っているとはいえ
物資の輸送量では

鉄道・車の比ではありません。

実際、今回の大地震でそれを証明してますね^^

皆さんも急ぐばかりが旅ではありません。
情報や物がネットや携帯ですぐ手に入る

そんなネット時代だからこそ、逆に携帯などが
つながらない、ゆっくりとした船旅もいいものですよ。

にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へblogram投票ボタン
にほんブログ村


いよいよ明日。海事代理士筆記試験合格発表!

明日28日、多分、午前9時過ぎには
ネットで見れるかと思いますが

今年の海事代理士試験の筆記試験の
合格発表がありますね。

もうすでに模範解答をいただいて
自分なりに自己採点した方で70点は
取れていると思っている方はすでに

次の口述試験に備えて、すでに勉強を
始められていると思います。

今年の問題も過去問中心の試験であり
今までの傾向とはあまり変わらなかったとはいえ

いつもながら、必ず新しい傾向の問題も
出題されていることから、この試験に挑戦する人は
早くから取り組むことが必要なってきていますね。

明日の発表があると1か月後には

口述試験です。

口述試験の参考にと私が作成した音声ファイルは

こちら  ↓  で無料で聞けます。


http://fujita-kaijidairisi.com/support2/

音声ファイルを自分なりに編集して使用したい方は
500円で、音声CDをお送りします。


試験官からの質問に

ツーといえば、カーと答えられるようになるまで
アウトプット(頭の中に入っている知識を口に出して答える)
の勉強を繰り返しましょう!


にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へblogram投票ボタン
にほんブログ村

また懸賞があたりました^^


ジョージアで今年は

ラジオをいただきました^^


PA230003

コンパクトで

AM/FMラジオです。

あたったというより、早いもの勝ちという
感じでした。

さあ、今年もいろいろ応募しましましたので

年末最後に・・・・


どか~んと一発期待したいものですね。


ちなみに昨年はジョージアで



PC260004

詰め合わせセットでした^^


ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン
にほんブログ村

紅葉も終盤へ 北海道定山渓

先日、非常に天気がよかったので

札幌近郊の定山渓にある豊平峡ダムに

紅葉を見に行ってきました。

さすがにちょっと山の上は時期が遅かったのかも
しれませんが、まあ綺麗でしたよ。



PA200018PA200003


PA200004


ここのダムには、駐車場からは一般乗用車は
乗り入れが禁止されていますので電気自動車(有料)
で行きます。

もちろん歩いてもいけますよ。


P1001026


展望台までさらに歩いて登ります。
ケーブルカー(無料)も出ています。


私は歩いて、行きましたが途中でこのような綺麗な
紅葉もまだ残ってました。



P1001029P1001027



P1001030PA200016


木の上に生えているキノコを見つけました^^


PA200014


ダムの上からは


P1001024P1001023


P1001022P1001021


このように紅葉が綺麗でしたよ。あと2,3日早ければという感じでしたかね~

展望台にあるレストランに入ると
少し寒かったので、ストーブが焚かれていました^^


P1001031


レストランの外でカレーライスを食べて


P1001032


今年の紅葉をしっかりと目に焼き付けて
参りました^^


ご参考までにこのカレーは
豊平峡温泉で食べられる有名な
本場物のインドカレーではありませんよ。


有名なインドカレーはこのダムまで来る
途中にあるところにあります^^



ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン
にほんブログ村

水上バイクの試験の様子

今年の夏に娘から借りたHDムービーで

水上バイクの試験の様子を撮ったものです^^


蛇行走行などもよくわかりますね^^



で、受験者はレディのようですね

最近はやはりレディが活躍してますね^^






一生懸命に練習して

今年の夏は楽しんだのでしょうかね^^


ちょっと時期遅れました~^^ ペコリ


にほんブログ村 資格ブログ スポーツ系資格へblogram投票ボタン
にほんブログ村

道東への旅 ラスト


さて、道東の自家への旅というか
冬支度の旅の最後になりましたが

ごく普通のコンビニで

セイコーマート

内地ではほとんど見ないと思います。
北海道メインのコンビニです。

以前、ちょっと話したことがありますね~。

そこで

北海道プリンを


P1000999P1001001


プリン好きな私にはたまらない美味しさでした^^


P1001000


それと

いつもの100円焼きそばにザンギが入った

ザンギ焼きそば150円


P1001002P1001003


で、ちょっとお腹を満たし・・・・一路、道東道で札幌へ

この道東道・・・このときは札幌から帯広まで全線
開通していなかったのですが、今月末に開通します。

道東へ行くのにますます便利になりますね。



ところで


コンビニでの馬鹿話

相方がジュースなどの飲み物を買って
携帯用のクーラーボックスに入れる

「氷」が欲しかったので

レジで

「氷ください。」

と言ったので店員さんはお店の中の
アイスクリームの冷凍ケースの方向を指差して
案内してくれました。

相方さんは、

「いやそれじゃなくて、レジでくれる氷」!

店員さん。????

私も????

相方も対応しない店員さんに????


そこで、私が気がつき、

「スーパーのレジじゃないんだぞ」

と言って、みんな、笑い出しました。

でも、店員さんは、どこからか氷を持ってきてくれて

「使ってください。」

氷、いただきました^^

ありがとうございました。店員さん、大変ご迷惑おかけしました。


つまらない、話で締めくくります^^



ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン
にほんブログ村


道東への旅 10 松山千春の故郷

阿寒から道東自動車道に乗るために
足寄町へ向かいました。

足寄町は、そう、有名な


松山千春


のふるさとですね。

P1000988P1000998


足寄駅に松山千春の記念館があります。



この記事を最後まで読むと

当時の、デビューして人気が出てきた

そう、今から約25年くらい前の千春の実家のアップが
見れますよ^^



P1000989P1000990


足寄で有名な

ラワン葺です。この大きさわかりますよね

この葺の根元を切り取ると、水がドバーっと流れ出てきます^^



P1000992P1000994



P1000993P1000991


なつかしいレコードのジャケットと

使っていたフォークギター



「私の瞳が濡れているのは~涙なんかじゃないわ、泣いたりしない・・・」


「あなたのそばで、あなたのために暮らせただけで幸せだけど・・・」


などと

いくらでも当時の千春の歌が蘇ります。

皆さんが知っているのは有名な「長い夜」ですかね^^



P1000997


駅前には、松山千春の碑も有りました。


総25年前は・・・・こんなに立派なものは
ありませんでした。






当時の千春の実家


とかち新聞社です。


P1001017


そうなんです。


実家にはこんなに大きな千春の画像が

飾られていたんですね^^



当時、この地域に旅行に来たときに
撮ったものです^^


まだ、髪が・・・・


足寄から道東道に乗り一路、札幌へ戻ります。



その前にコンビニに寄りました。


そこで、笑い話が・・・・身内だけで笑っているのですが


ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン
にほんブログ村

道東への旅 9 阿寒湖


双湖台から阿寒湖へ向かいます。



P1000979P1000981


活火山である雌阿寒岳を目の前にしながら

峠を降りていくと

阿寒湖・阿寒温泉街に出ます。

阿寒湖からは観光船が出ています。



P1000986P1000983

P1000984P1000985


時間もお金もないので乗りませんでした^^


でも、昔は駐車料金も取られなかった記憶があるのですが・・・


今は、どこにも自由に車を止めることができなくなってました・・・・



温泉街でクマさんにちょっと挨拶して・・・・


P1000982


おウチの玄関の高さから

このクマさんの大きさが想像できますよね。

これがヒグマの普通サイズかな~

ですから、人間は勝てません。

内地のツキノワグマとはちょっとばかり違いますね。

腕のひと振りで、鹿の首の骨をもへし折ると言われています。

人間なんて、首がどこかへ飛んでいってしまいますね



P1000987


で、少し前に人気ものだった

「まりもっこり」君とその彼女に挨拶して

阿寒湖を後にしました。

なお、まりもっこりくんのツイッターは



@marimokkori2005  だよ。


次は、松山千春の故郷、足寄に向かいます^^


ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン
にほんブログ村
プロフィール

kazu

プロフィール
「藤田海事代理士・行政書士

1961年、北海道北見市のオホーツク沿岸生まれ。

2002年、ダイビング業界に従事する。

2010年 海事代理士として登録。ボート免許更新等の業務を手掛ける。

2013年 行政書士にも登録


費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っています。

主な取扱業務

海事代理士として、ボート免許更新・失効再交付等事務、海事代理士試験、潜水士試験対策

行政書士として、各種運送業許可等申請、自動車登録、車庫証明、会社設立、定款作成など各種法律文書作成を支援しております。


主サイトはこちら。

「海・陸の運送許認可・自動車・船舶売買、ボート免許更新・会社設立・定款など各種法律文書作成をサポートします。北海道札幌市手稲区」

海事代理士試験の口述試験としてサイト内に音声ファイルを取り入れ

潜水士試験対策として、有料のサイト及び問題集を販売しているほか、電子書籍パブーにて「まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格」も有料で公開しております。


ブログランキング・にほんブログ村へ











ツイッター
you tube
ライン
LINEで送る
まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格
海事代理士必修テキスト
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ