異端児な士業屋の新たなる旅立ち 

北海道札幌市手稲区で海事代理士・行政書士をしております。海事代理士としてボート免許更新・再交付、海事代理士試験対策など、行政書士として、各種運送業許可、自動車登録・車庫証明等の作成を支援してます。2002年、ダイビング業界に従事。その後、2010年 海事代理士として登録。2013年 行政書士登録。費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っている海事代理士・行政書士のブログです。

2012年07月

嬉し、恥ずかし、半年ぶりのダイビング!

先日の日曜日、3月の沖縄以来のダイビングに
行ってきました。

もちろん、場所は北海道です!

P7290006


3月に沖縄で潜った時の水温が約20℃
そのときのブログはこちら

今回、7月末の気温30℃を超える中で
潜った水温が約20℃

う〜ん。変わらないね^^ そりゃそうですね^^

もちろんドライスーツですが、前回、沖縄での時、水中で
寒い思いをしたので、今回は気温30℃の中、
上はトレーナーと下はスウエットを着用して、汗だくになっても水の中では・・・・

これが思わぬハプニングを!それに体重が3キロ当時よりも太って
いた〜のを忘れ、ウエイトはいつもと同じウエイトを・・・

はい!潜降・・・・沈みません。凹。で、ロープで潜降・・・・

やっとこさ、水の中、ところがカメラが曇ってしまってほどんど
見えない状態・・・・でも、こうやってみるとなんとか写ってる

P7290009P7290011


シリカゲル入れたけど、もっと早くから水の中に入れておくんだった。

なんて、いろいろ考えているうちにあたふたあたふたブクブク
浮いてしまいまして、大変ご迷惑をお掛け致しました。ペコリ。


P7290024


二本目は気を取り直し、ウエイト増量!スムーズに潜降!

やったね!^^

P7290029P7290030

お魚さんの群れに遭遇!興奮して我を忘れ、またしても
危なく、浮いてしまうところでした。


動画が見たい人は沖縄のような華やかさはありませんが
こちらを見てください^^




まあ、何はともあれ、嬉し楽しいダイビングでした^^

当日、一緒に潜ったみなさんとパチリ^^

IMG_20120729_165938-1



お疲れさまでした^^


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

国際信号旗・信号符字

国際信号旗については、映画「コクリコ坂」で使われていて
いろいろ旗の挙げ方について、論議されていたという話を
以前しましたが、

                  ↓

  http://livedoor.blogcms.jp/blog/fujita_kaiji/article/edit?id=1687456


今回、巡視船「しれとこ」を見た際に国際信号旗が掲揚されていたので
意味を知りたいがために海上保安官に聞いてみました^^

P7150046P7150041


と、ところが・・・

現場にいた保安官に聞いたところ。即答できない!あれ?
保安官いわく、地上勤務なので信号旗は船上勤務が掲揚するので
わからない・・・・

早速無線を入れてくれました^^

私だって、教本があれば読めますよ(笑)
いや、なくても、一番上の旗が数字旗だということはわかります。

無線がきました!! 信号符字だそうですとのこと。
信号符字??一般の人はそう思うでしょうね。

まず、この旗は、上から7・J・E・Qです。
7・J・E・Q とは、この船に与えられたこの船の記号で
無線通信の呼び出し符号としても用いられます。

信号符字 とは、船舶法の規定により、総トン数100トン以上の
船舶に付すことが規定されている符号で、
100トン未満の船舶については、船舶所有者から申請のあったもの
については付することができます。

はい!この後半部分、海事代理士試験によく出題されますね^^


P7150035

つまり、この船の名称を掲げていたのですね。

それだけですが、無線が帰ってくるまで何人かに
問い合わせてましたよ(笑)

丘に上がれば、お役所仕事でした~(笑)


にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へ
にほんブログ村




第一管区海上保安本部巡視船 新しれとこ乗船!

以前このブロクでも紹介しましたが、昨年まで北の海を
33年間守ってくれていた巡視船「しれとこ」は解役いたしまして

第一管区 海上保安本部 巡視船しれとこ 解役パネル展


新「しれとこ」が第十一管区(沖縄方面)から配属されてきました。
尖閣諸島などにも出動していた巡視船だそうです。

P7150046P7150035

以前にも一般公開は行われていたのですが、その時は
残念ながらいけませんでしたので、今回のマリンフェスタ時に
行ってきました^^

海上保安庁は国土交通省の組織に入るので
船籍港は東京です。

P7150027P7150025

P7150028P7150041

以前の「しれとこ」より、装備が最新鋭となってるそうです。

中学生まででしたが、ゴムボートに乗船できまして
子供たちで大賑わいでした。

実は、乗りたかった・・・^^

P7150030P7150039


艦橋内部も新しい装備などがあるそうで一部撮影禁止でしたが

知らないで「パシャ」と撮影したところ、注意されその場で削除しました^^

P7150037P7150036


下の大画面の右側では、「海猿」の映画が放映されてました(笑)
写ってなくて、スンマソ。

P7150034P7150038


机の上には、もちろん、海図が広げられています。
書棚には・・・・むむむ・・・難しい本が・・・

P7150032P7150031

今回の「しれとこ」は常時ヘリコプターを装備はしておりませんが
ヘリが着艦できるようになっていますね。

P7150040P7150045

P7150047P7150049

なかなか、カッコがいい巡視船ですよね。
これからも北の海をしっかりお願いいたします。


にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へ
にほんブログ村

海猿(海上保安官の潜水士)の訓練のパネル

海猿の映画、第四弾 ブレイブハーツが上映されてますね。

IMG_20120714_095019


私も懲りもせず、公開翌日見に行きました。

内容はそうですね~^^ 今回は仙崎ではなかったのは
意外でしたが、なんとなく、最後は予想できました~^^

それはそれとして、映画館のフロアーには
第一管区海上保安本部の潜水士の実際の訓練風景や
潜水士のインタビューがパネル展示されてましたので
撮ってきました。

IMG_20120714_100403

今回、協力してくれた船は巡視船「ほろべつ」350トン
だそうです。

IMG_20120714_100336

映画で出てきた訓練と同じ訓練が行われているんですね。
あっ、逆ですね。実際の訓練が映画になっているでしたね。

ロープ渡りは、結構きついと思いますね。
うんていという公園や学校にあった遊具で
手足で「なまけもの」のようにぶら下がって渡るだけでも
厳しいですからね^^

潜水士の実際のインタービューも結構面白いと
思いますよ。

アップで見てくださいね^^

IMG_20120714_100414

しんどい・・・・

まあ、そうでしょうね^^

いつも、海を守っていてくれてありがとうございます^^


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

かもめのクチバシはなぜ赤い!

毎年、行われている小樽のマリンフェスタ当日に
行われていたヨットやボートの体験操縦。

今年は、ボート天国ということで3日間にわたって
ヨットやカヤックなどエンジンを使用しない船に乗船できました。

小学生の高学年ならひとりでも操船できる
アクセスディンギーやカヤックが人気がありましたが

私は、少人数が乗れるヨットに乗船しました。

IMG_20120714_135720-1


実は、ボートは乗りますが、ヨットは沖縄旅行以来だから・・・
かれこれ14年以上乗ったことがありませんでした。

もちろん、セイルの扱いも全く知らないわけで・・・
事前にちょっと知り合いからヨットの話を伺っておきました。

ヨットの中央のセイルをメインセイル、ヨットマンはメンチャンという
船首側のセイルをジブセイルという、かっこいいですね^^

とうことで、操船はしませんが乗船しました。

IMG_20120714_145959

風を受けているのにヨットはなぜ前に進むことができるのか?

ですよね。実はセイル、帆の形状に秘密があったのです。
セイルが風を受けたとき、膨らんでいるのを見たことが
あるとおもいますが、実は飛行機の翼と同じように揚力を
セイルが生み出し、その力で進むのだそうです。

ですから、セイルがたわんでいるときはヨットは進みません。
常に風をセイルに受けていないとダメなんですね。

かっこいい!!

これ、実は教えてもらいました^^

IMG_20120714_150618

乗船したヨット、船名Sam(サム)のクルー

斉藤 まことさんです。

で、本題ですが、

カモメのクチバシはなぜ赤いのでしょう?


P1000748

これは、ひなが餌を親鳥からもらうとき
ひなは目がはっきり見えてなくても赤い部分を
めがけてクチバシを出せば、親鳥のクチバシに
ある、餌を受け取ることができるからなんですね。

うまく出来てますよね。できているという言い方は
おかしいか〜^^

実は、これも、斉藤さんに教えていただきました^^

カモメのクチバシはなぜ赤いでした!

予想出来た人が多いと思ったので、回答は
最後にしました^^
回りくどくしてごめんなさいね^^


にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へ
にほんブログ村

水上バイクゲレンデ情報

こんばんわ!

以前のブログで水上バイクの安全について書きました。
いろいろな場所において、ルールがあり
それに従って楽しく遊んでください。
というものでしたが、

http://blog.livedoor.jp/fujita_kaiji/archives/1680666.html

今回、水上バイクを安全に利用できるゲレンデについて

水上バイクゲレンデ情報が

(特)PW安全協会ホームページ
(特定非営利法人 パーソナルクラフト安全協会)

から公開されておりますので参考にしてください。

http://www.pwsa-jp.com/user/gelende/

ルールを守って楽しく遊びましょうね^^

 にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

北海道の計画停電時における各運輸支局及び海事事務所業務について

計画停電時における各運輸支局及び海事事務所業務に
関しての
ご協力とお願いについて(北海道運輸局)

北海道電力では今夏季、計画停電を行う可能性がある旨
発表しておりますが、現在のところ原則不実施としております。


しかしながら、万が一、実施された場合には
北海道運輸局管内の各運輸支局及び海事事務所において
各システムの使用ができなくなり、
船舶免許等などの登録業務に支障をきたすことが予想されます。


計画停電が万が一実施されるに至った場合には
停電時間帯の来所を避けていただくなどの措置をお願いいたします。

なお、札幌本局、札幌運輸支局、旭川運輸支局及び稚内庁舎、
室蘭運輸支局本庁舎及び入江町庁舎については、
計画停電が実施されないグループとなっております。

計画停電の詳細につきましては、北海道電力のホームページ

ほくでん

でご確認いただけるほか、
各運輸支局及び海事事務所の計画停電実施時間帯予定表については
当事務所でも確認できます。

各運輸支局及び海事事務所などで船舶免許等などの
登録業務に支障をきたす場合には、札幌本局、札幌運輸支局でも
免許更新等は行えますので、気軽に当事務所まで連絡してください。

ホームページ http://fujita-kaijidairisi.com/
メール info@fujita-kaiji.main.jp 
FAX 011-299-3668

まで、ご相談ください。

船舶免許更新等は各地方運輸局で全国の船舶免許の更新等を行うことができますので、北海道の各地方の各運輸支局で必ず
行わなければならないというものではないのでご安心を。

 
にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へ
にほんブログ村

ありがとうございます!うれしいですね^^ 合格者から^^

また。合格者からメールをいただきました。
本当にこのメールを受け取るのが一番楽しいですね。

もちろん、潜水士試験の講座受講者からです。


BlogPaint


ホームページやパブーの電子書籍の無料のページを
みて、合格した皆様からも数多くのメールなどをいただいて
おりますが、有料講座の皆様からいただくメールが
一番嬉しいですね。

お金をいただいているわけですから、なおさらです。

いや〜^^ よかったですね。
これでまた、また、ひとり「海猿」の誕生ですね!

努力は報われますね。

やってみる!この一言に尽きると思います。

おめでとうございました^^


にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

いよいよ公開! 海猿 第4弾 

明日、13日、海猿第4作

ブレイブハーツが公開されます。

絶対にあきらめるな!

奇跡は必ず起こる!

いい言葉ですね^^

予告編を見ている人もいるでしょうが、ここでも
少し紹介しますね。


海猿(予告編)

私は公開当日には見ることができないので
早いうちに見に行こうと思ってます。

楽しみですね!

「水面よ~し!」が今回もみれるかな?^^


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村


船舶法 船舶の登録要件(日本船舶)

海事代理士は、船舶の登録業務を行うことができます。

船舶も大きな動産であり、民法の物件に該当し、登記・登録が
必要で、船舶の登記及び登録をしなければ、
航行させてはならないこととなっています。

これゆえ、海の司法書士とも言われている由縁ですが、

日本においては、以下の要件を満たす船舶を日本船舶としています。

船舶法第1条において(ひらがなで記載します)
左の船舶を以て日本船舶とす
となっています。縦書きなので、左となっていますが
以下のとおりです。

1 日本の官庁又は公署の所有に属する船舶
  (海上保安庁や警察の舟など)
2 日本国民の所有に属する船舶
3 日本の法令に依り設立したる会社にして其代表者の全員
  及び業務を執行する役員の3分の2以上が日本国民
  なるものの所有に属する船舶
4 前号に掲げたる法人以外の法人にして日本の法令に依り
  設立し其代表者の全員が日本国民なるものの所有に属する船舶

となっています。
これ以外の船舶は、日本船舶とはならないこととなります。

筆記試験及び口述試験で
日本船舶の国籍取得の要件について述べよ。
という質問があった場合は、上記の4点ということとなります。


にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へ
にほんブログ村
プロフィール

kazu

プロフィール
「藤田海事代理士・行政書士

1961年、北海道北見市のオホーツク沿岸生まれ。

2002年、ダイビング業界に従事する。

2010年 海事代理士として登録。ボート免許更新等の業務を手掛ける。

2013年 行政書士にも登録


費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っています。

主な取扱業務

海事代理士として、ボート免許更新・失効再交付等事務、海事代理士試験、潜水士試験対策

行政書士として、各種運送業許可等申請、自動車登録、車庫証明、会社設立、定款作成など各種法律文書作成を支援しております。


主サイトはこちら。

「海・陸の運送許認可・自動車・船舶売買、ボート免許更新・会社設立・定款など各種法律文書作成をサポートします。北海道札幌市手稲区」

海事代理士試験の口述試験としてサイト内に音声ファイルを取り入れ

潜水士試験対策として、有料のサイト及び問題集を販売しているほか、電子書籍パブーにて「まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格」も有料で公開しております。


ブログランキング・にほんブログ村へ











ツイッター
you tube
ライン
LINEで送る
まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格
海事代理士必修テキスト
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ