異端児な士業屋の新たなる旅立ち 

北海道札幌市手稲区で海事代理士・行政書士をしております。海事代理士としてボート免許更新・再交付、海事代理士試験対策など、行政書士として、各種運送業許可、自動車登録・車庫証明等の作成を支援してます。2002年、ダイビング業界に従事。その後、2010年 海事代理士として登録。2013年 行政書士登録。費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っている海事代理士・行政書士のブログです。

2013年11月

資格は転職に有利?

これってよく聴く言葉ですが、世の中なかそう上手くはいきませんよね。


私の経験談からですが、企業が募集する場合はいくつかの目的があります。


1 欠員


これは、即戦力となる人材を求める場合が多いので、
資格があるからといっても、その資格で経験を積んできた人が有利になります。


2 法令等変更などの理由で資格がある人を必要としている場合


この場合は少しチャンスがありますが、その業界の経験なども
問われることがあります。


3 新規

この場合はチャンスがありますが、応募者も多数となるので
競争率が上がります。


などと他の理由もあるでしょうが、私の経験からはこんな感じです。


実際、私も何十通と履歴書を記憶にないくらい企業へ応募しましたが、
結果は無残なものでした。

数件面接までいけたぐらいだったですかね。
まあ、年齢という壁もありましたが(笑)
 

でも、出さないよりは出したほうがいいに決まってます。

出さなければなにも始まらないし、人と人との出会いですので、
何があるかわかりません。


ですから、新卒は別として、資格を持っていても、
就職・転職に必ず有利になるとは限らないこともある
ということを覚えておきましょう。
 

が、資格を取ることはよいことですので、
よく吟味して自分にあった資格取得を目指しましょう。
 

あるいはその資格で独立するという方法もありますよね。

いいね!ツイート、g+、ブックマークなどして応援していただけると
嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村
 

在りし日のフェリーありあけ! 横転事故の前

ふと思い出しました。在りし日の「フェリーありあけ」です。

船に興味がある方はわかると思います。

フェリー有明

2009年11月、横転事故で今はなくなってしまいましたが。




沖縄から東京までお世話になった船です。

有明船首

東京までは2泊3日の旅です。

 有明航路の海図です
       ↓

有明航路

有明の煙突部分です。

有明煙突


有明看板

2等船室です。ここで2日間お世話になりました。

2等船室

今思えば、懐かしい。もう一度、こんな旅がしたいものです。

船の旅、時間はかかりますがいいものです。


いいね!ツイート、g+、ブックマークなどして応援していただけると
うれしです^^

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村
 

いい話です。起業・開業する人へ 武井さんのブログから。

私も見習わなくてはと思います。

この方のブログ知っている方も多いと思いますが、
紹介させていただきます。

ガーデンデザイン&エクステリアデザイン
表札・ロゴ専門の書家としての一面を持ち
医療・クリニック・福祉関連の空間プロデュース
ガーデンデザイナー。

武井泄月袴さんです。

本音タ人生:〓仕事に歴史アリ・・・Vol.1 - livedoor Blog(ブログ)

私も見習わなくてはと思いますが

こんなことしてお金入るの?本来(士業)の仕事じゃない。
ただのSNSすきだとか・・・

私は、好きでやっているのだからいいのです。
好きなことをやっていると人はあきません。何時間でもやれます。

最近は、スマホやタブレットの普及でものすごい勢いで
時代は流れています。
いつ、どのようなものが仕事になるかはわかりません。

時代についていくのが、この年になると大変ですが、
負けずについていきたいです!


いいね!ツイート、g+、ブックマークなどして応援していただけると
嬉しいです。


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村
 

チャンスはやっていれば必ず来ます!

人生、山あり谷ありです。私もそうでしたから。

谷の深さ・山の高さの違いはありますが、
必ず山あり谷ありです。

仕事がだめになっても、資格に合格したなど、
谷は深いけれど、少し山があるなど。

試験も近いですががんばりましょう!

無題


一生懸命やる人は、必ずどこかで誰かが見てくれてます。

悪口を言わない人。
欠勤・遅刻をしない人。
地道に仕事をする人。
人の嫌がることを進んでやる人などなど

どこに思いがけないチャンスが転がっているかわかりません。
やれることはやっていきましょう。

と今の自分にも言い聞かせてます(笑)

いいね!ツイート、g+、ブックマークなどして応援して
いただけると嬉しいです^^


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

船舶の堪航性とは?

海事代理士試験で出題される法令科目の中に

「船舶安全法」があります。

その(読みやすくするため、ひらがな混じりで書き直してます。)
                       
第1条 日本船舶は本法に依り其の堪航性を保持し其人命の
     安全を保持するに必要なる施設を為すに非ざれば之を航行の
     用に供することを得ず 


とあります。

筆記試験では、この条文の一部を穴埋めしたり、語群から選んだり
選択で○か×か、などの出題が出題され


口述試験では

船舶安全法の要件について

船舶安全法の航行の要件について

はなしてくださいとか述べてください。

などと出題されます。
           
          たん
この条文の中で堪航性とは、どういうことかなといいますと

IMG_20130307_204305-1[1]

この本から引用します

船舶が航海上通常生ずることのある気象、海象等の危険に
堪えて安全に航行することができるような性能をいい、
その要素としては、船体の構造の堅牢、水密性、復原性、推進性
操縦性等が主なものである。

とのことです。

ですから、

もし、口述試験で

第1条の船舶の堪航性について、述べてくださいと出題があれば、

(記憶では、出たことはないと思ってますが・・・)

「船舶が航海上通常生ずることのある気象、海象等の危険に
堪えて安全に航行することができるような性能のことをいいます。」

になると思います。参考まででした。

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

第2回 自分史動画を簡単に動画を作りましょう!

12日、前回に引き続きまして、iPad又はiPhoneとアプリを使い、
撮ってある写真や動画から
「簡単に動画を作りましょう!」というセミナーを開催いたしました!

これは私が、「動画による自分史作成」というものを皆さんに伝え
教える仕事をやっておりますので、その一つとして行っているものです。


554168_470976996351110_1949749393_n



1003528_470947183020758_560767170_n


前回は「札幌カフェ」というコワーキングスペースとしても使える場所を
使いましたたが、今回は日程の都合が合わず、
私がいつもお世話になっている
㈱エムビーソリューションの事務所をお借りして開催いたしました^^

㈱エムビーソリューション の馬場社長は、旭川で
「コワーキングスペースあさひかわ37(サンナナ)」を運営しておりまして、
前回の開催場所である札幌カフェも社長のご紹介でした^^
感謝です!

で前回も札幌駅から徒歩5分という好立地名場所でしたが、
今回は、なんと、札幌駅徒歩1分で、9階という見晴らしもとてもよい
事務所を借りて行いました。

こんな感じで札幌駅のJRタワービルが見えます。
うらやましいですよね^^

IMG_20131114_140959

まあ、場所の話はさておいて、前回はサンプルを使用した
動画の作り方を勉強したわけですが、

今回は、まったくの基礎からムービーを作っていくお話をしました。

1450319_470951483020328_996964290_n


残念ながら、前回、こられた皆さんが今回は日程の都合が
つかなかったために参加されず、新規の皆さんでしたので
前回のおさらいを簡単にお話しましたが、
今回のお話の量が多かったこともあり、最後ははっしょってしまい
ご迷惑をかけてしまいました。

もう少し時間配分をうまくならなきゃだめですね^^

1465329_470949559687187_1220511380_n

今回も、新しいアプリのバージョンアップやタブレットのOSの
関係でその場で作ることができないなど、トラブルはありましたが、

皆さんに真剣にお話を聞いていただけまして、最後には、動画作成というものが
こんなに簡単に身近なものでできる。スゴイ時代になりましたね~。
という感想もいただけ、うれしかったです。

前回のバージョンに比べ、今回の基本から作るバージョンは
いろいろな機能が追加されていて、写真に入れる文字のバーターンを
たくさん選べたり、動画と動画を合成できたり、トランジション(つなぎ目)も
いろいろなタイプが選べるなど、本気で作り出すと非常に素晴らしい
動画が出来上がります^^

それも指先2本で簡単に^^

最後には、秘密兵器(笑)とその使い方を簡単にやりまして
終了しました。

秘密兵器のお話はこちら^^




多くの人が動画やムービーに慣れ親しむといいですね。

また、そのうち開催しますね^^

いいね!ツイート、g+、ブックマークなどして応援して
いただけるとうれしいです。


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村
 

養殖マグロ専門の料理店 海守ブログから^^

資格の取得後?

今の仕事に関係のある資格なら全く問題なく、
給料アップや昇進につながるので問題はないでしょうが、
全く無縁の資格だとしたら・・・
 

私は、過去の失敗から他の仕事をしながら、
資格を活かせる仕事をしています。

つまり、兼業ですよね。

本と内容は関係ありません!

IMG_20130215_111053-1[1]

 

兼業は、会社の就業規則などで禁止されている場合が
多いのですが、この不況の折、兼業を認める会社も
数多く出てきています。


資格を取ったからといって、現在の仕事をすぐに
辞めるのではなく、今の仕事を続けながら資格を
活かせる職場などを探すほうが懸命だと思います。


あせらず、アルバイトで雇ってもらったり、
場合によっては無償でもいいからお手伝いを
させていただきながら実務を学ぶとか・・・・

求人をじっくり探すなり、開業資金をためるなり
していけばいいと思います。
 

ただし、取った資格の復習などは忘れずにやりましょう。
資格取得後は安心感から忘れがちになりますので。

私も最近は試験問題などについては・・・
って、また、復習しなくては!^^

いいね!ツイート、g+、ブックマークなどして
応援していただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村
 

海事代理士になった理由?

私は海事代理士という仕事もしてますが、
海事代理士という仕事は、船とは切っても切れないお仕事です。

船舶免許の更新等をはじめ、船舶の検査や事業の許認可
船舶の登記・登録、船員さんの労働関係の契約など
海の行政書士・司法書士と言われるところがあります。

私がこの資格に興味を持ったのはもちろん、
ボート免許を取得してからでありますが、

本当はもっと昔に亡き父に船に対する影響をかなり受けていたからに
他ならないと思ってます。

実家には、昔、亡き父と作った旧日本海軍のプラモデルがいまでも
埃をかぶって、一部破損してますが、誇り(埃)たかく停泊してます。

IMG_20130104_071642





IMG_20130104_071607


皆さんがよく知っている、戦艦大和などもあったのですが、
私と私の息子でお風呂にて沈めてしまいました^^


IMG_20130107_065649


同じ種類の船がたくさんありますが、同型艦です。

当時のプラモデルでは、小型艦の同型艦が製品として
発売されることが少なかったので、同じプラモデルを
買ってきて、船体の横に船名だけを変えて記載した記憶が
はっきりとありますね。

今もこの手のプラモデルが数は少ないですが販売されてます^^

まあ、亡き父も若い頃は、当時の憧れの海軍さん人間でしたので
私も自然と船が好きになったようですね。

その他にこんな本などもたくさんありましたので、
間違いなく影響は受けてますよね^^

IMG_20130104_071915IMG_20130104_071921


これらは大切な宝物となってますね^^

どこでどんな影響を受けるか!

親の影響を受けるのがやっぱり大きいのでしょうか?
ともあれ、楽しくないと続きませんよね。

私は、数多くある海事代理士の業務の中で
ボート免許の更新や再交付、紛失などの業務を中心として
やっています。

全国対応も可能ですので、ホームページからお気軽にご相談くださいね^^

北海道の人はこちらのホームページでも大丈夫ですよ^^

今ではプラモデルなども作らなくなってしまいました。
少し寂しいですね^^ 

いいね!ツイート、+1、ブックマークなどして応援していただけると
嬉しいです^^

にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へ
にほんブログ村

小型船舶の検査について


image






船にも車と同じような車検、つまり、船検があります。

定期検査、中間検査、臨時検査、臨時航行検査など
があります。

もちろん、車と同じように船の大きさによって
検査料金が異なってきます。

最近、ちょっと話題にもなった「ふね検」とは
違いますよ。(笑)

船も車と同じように維持するには結構お金がかかるんですね。
もちろん、購入となればちょっとしたクルーザーなんかは、
家が買えちゃうほどのお値段がするものもありますからね。

なので車とはちょっと違って、共同所有なんて船が
多く存在するんですよ。
最近は、車のシェアもありますね。

ボートももっとシェアリングできるといいのですがね。

いいね!ツイート、g+、ブックマークなどして 応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村 

 
プロフィール

kazu

プロフィール
「藤田海事代理士・行政書士

1961年、北海道北見市のオホーツク沿岸生まれ。

2002年、ダイビング業界に従事する。

2010年 海事代理士として登録。ボート免許更新等の業務を手掛ける。

2013年 行政書士にも登録


費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っています。

主な取扱業務

海事代理士として、ボート免許更新・失効再交付等事務、海事代理士試験、潜水士試験対策

行政書士として、各種運送業許可等申請、自動車登録、車庫証明、会社設立、定款作成など各種法律文書作成を支援しております。


主サイトはこちら。

「海・陸の運送許認可・自動車・船舶売買、ボート免許更新・会社設立・定款など各種法律文書作成をサポートします。北海道札幌市手稲区」

海事代理士試験の口述試験としてサイト内に音声ファイルを取り入れ

潜水士試験対策として、有料のサイト及び問題集を販売しているほか、電子書籍パブーにて「まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格」も有料で公開しております。


ブログランキング・にほんブログ村へ











ツイッター
you tube
ライン
LINEで送る
まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格
海事代理士必修テキスト
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ