異端児な士業屋の新たなる旅立ち 

北海道札幌市手稲区で海事代理士・行政書士をしております。海事代理士としてボート免許更新・再交付、海事代理士試験対策など、行政書士として、各種運送業許可、自動車登録・車庫証明等の作成を支援してます。2002年、ダイビング業界に従事。その後、2010年 海事代理士として登録。2013年 行政書士登録。費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っている海事代理士・行政書士のブログです。

2017年03月

ライフジャケットの着用が義務付けられます。

平成30年2月から、小型船舶の船長の義務として、ライフジャケットの着用の義務が改正されます。

IMG_0378


現行では、小型船舶の暴露甲板(船外、甲板など)の乗船者のライフジャケットの着用は
努力義務でしたが、平成30年2月からは、着用が義務化されます。

船室内にいるなどの例外を除いて、小型船舶の上ではライフジャケットを着用しなければなりません。
船長には、着用させる義務が発生します。

違反すると、船長に違反点数2点が付され、再教育講習を受講しなければなりません。

従来は、再教育講習の範囲ではありませんでしたが、今後は、これだけで再教育講習の対象となります。

なお、従来から着用が義務化されていた事項については、従来通り着用の義務は変更ありません。

詳細については、国土交通省のページを確認してください。

http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr6_000018.html

なお、関連条文等については、以下を参照願います。


船舶職員及び小型船舶操縦者法(昭和26年法律第149号)(PDF)
船舶職員及び小型船舶操縦者法施行規則(昭和26年運輸省令第91号)(PDF)
船舶職員及び小型船舶操縦者法施行規則第137条の規定に係る取扱いの改正について(平成29年1月26日・国海安第271号・国海技第367号)(PDF)
 

いいね、ツイート、g+などをポチッとして、応援していただけると嬉しいです。

 

潜水試験対策 電子書籍 平成28年10月改訂テキスト対応

潜水士試験対策の電子書籍「まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格」

平成28年10月改訂「潜水士テキスト」に対応いたしました。

E5FCE252-F3CB-11E5-BB71-D712AEEB16B9_l

パブーの電子書籍で、第1編から第4編までで、各500円です。

http://p.booklog.jp/users/fujita-kaiji

お試し版で、過去・予想問題も読むこともできますし、

各編には、共通で平成28年10月以前の11回分の公開過去問題の解答・解説、

さらに、各編に合わせたその他の過去問題集と解説もついています。

今回の改訂に合わせて、スマホ画面から、文章がはみ出すなどの不具合も修正いたしました。

ホームページと同じ内容になっておりますので、

どこでも、場所を選ばず、読んで勉強することができます。

これから、資格取得・受験を考えている方は、活用してみてください。

いいね、ツイート、g+などを、ポチッとして、応援していただけると嬉しいです。

 

 

北海道地区、小型旅客安全講習(特定免許)の開催について

平成29年5月23日(火)、小型旅客安全講習(特定免許)が小樽市において、開催されます。

IMG_1575


小型旅客船や遊漁船など、人を輸送する小型船舶の船長には、

海難発生時における措置・救命設備の取扱等に関する「小型旅客安全講習」を受講する必要があります。

この安全講習を受講すると「特定免許操縦者」として、現在の免許証に追記されます。

詳しくは、私のサイトで確認してください。

http://senpakukousin.fujita-kaijidairisi.com/

遊漁船の営業などを考えている人には、必須の資格ですし、北海道では年に数回しか開催されません。

本年はこれが2回目です。興味がある人は、ぜひ受講をお勧めいたします。

いいね、ツイート、g+などで、ポチッとして応援していただけるとうれしいです。


 

平成28年改訂、潜水士テキストに対応しました 

平成28年10月31日改訂第6版、潜水士テキストが発刊されております。



それに伴い、当サイトである「潜水士試験の無料講座」
及び「まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・合格」のサイトを見直しました。

44


もちろん、公表過去問題の解答と解説についても、対応終了しております。

改訂の主な点ですが、平成24年のテキストで掲載されていた潜降及び浮上の具体的な方法について、
平成27年4月のテキストでは省略され、今回の改訂で、再度、全面マスク式潜水などの記載が、
平成24年の時よりもより詳しく再掲載されております。

その他、平成27年4月の一部改正高気圧作業安全衛生規則に基づき計算して行う
潜水スケジュール(計画)や実際の減圧計算などを、パソコンのエクセルを使用して
具体的に求める計算式の入力方法などが記載されております。

潜水士試験では、パソコン・計算機は、現在、使用は認められておりませんので、
具体的な潜水計画などの出題は、今後もないと思われますが、

私のサイト「減圧計算の実際」やブログで紹介している
「高気圧作業安全衛生規則改正検討会報告書」で使用された
別添資料を基に、潜水計画を立てる問題は出題される可能性がありますね。

ですが、平成27年4月の法改正後の潜水士試験の出題傾向と内容、
今回の改訂潜水士テキストを見ても潜水士試験自体に大きな変化はありませんので、
今まで通り、当サイトの過去問題で、しっかり勉強して、
余裕があれば、平成28年10月改訂の潜水士テキストを見るなどして、
今後の試験対策としてください。

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

いいね、ツイート、g+などをポチッと押して、応援してくれると嬉しいです。

 

定款を自分で作ってメリットがあるか?

会社を設立する際に必要となる定款。

今は、インターネットの普及により、どこからでもそのひな形をダウンロードして、
自分で作成することができるようになりましたよね。

こんなに簡単にできるなら、お金をかけて士業の先生に頼む必要もない
と思う人もいるでしょうね。

ファイル 2017-03-01 18 03 37


確かに知識と時間があれば可能です。 自分で作る分については、
費用は掛かりません。時間があればできますから^^

自分で作って会社を立ち上げた人も私の周りにもたくさんいますしね。
決して悪いことではありません。

さて、士業の先生にかける費用を減らすことはできても、
定款の認証にかかる費用、これは支払わないわけにはいきません。

定款の認証に伴う公証人への認証料5万円、
紙の定款の場合だと4万円の印紙代
最低9万円、こればかりはどうしようもありません。

じゃ、電子定款認証で、と考える人もいるでしょうが、
当然、そのために必要な機械を買わなければならないので、
そのためだけに買うのは、とも考えますよね。

ネット上で電子定款の認証を代行してくれるサービスを展開しているところもありますが、
自分で作成した定款に誤りがあれば、あとで、登記の時に認められなかったり、
許認可が必要なため、事業を行うことができなかったりと、逆に時間と費用が
大幅に増えてしまうことにもなりかねません。

何かあったときに、近くにいれば、すぐに相談に乗ることもできますよね。

私たちのような士業がどうして存在しているのか。
その辺のところを考えてみる必要があるのではないでしょうか。

私たち士業は、単にその書類を作っているだけではないのです。
定款もそうですが、法律文書の書き方には、ある程度のルールがあります。

以前ブログで、法令上の用語の意味と公文書への使用
という記事を書きましたが、そのようなところにも注意して作成しております。

例えば、「~~のとき」を「~~の時」とパソコンで変換するままに
定款に記載して登記してしまうと、何かの場面で大変な事態になりかねません。

「~~の時」とは、その時一時的なことを意味しますので、
この記載によって、何か問題が発生しないとも限らないのです。

私たち士業はそのようなことを考えながら、法律文書を作成したり、
公証人と相談したり、また、お客様のために将来の事業計画や他の先生を紹介して、
会社の経営がうまくいくようにサポートまでしているのです。

ご自分で、この作成だけに時間を作っているのであれば、可能でしょうが
お仕事もあり、会社の設立には、法務局、税務署、社会保険事務所、銀行などなど
設立までに多くの届け出などをしなければなりませんし、
設立後もやらなければならないことはたくさんあります。

費用を抑えたいという気持ちは誰にでもありますのでわかりますが、
確実な定款などがあってこそ、初めて確かな会社となるものだと思います。

ちなみに当事務所では、定款の作成をはじめ、電子定款を委任により認証しておりますので、
印紙代の費用を振り向けることができますし、会社設立に関してのアドバイス・サポート、
他の士業の先生方のご紹介なども積極的に行っております。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

いいね、ツイート、g+などをポチットして、応援していただけると嬉しいです。


 
プロフィール

kazu

プロフィール
「藤田海事代理士・行政書士

1961年、北海道北見市のオホーツク沿岸生まれ。

2002年、ダイビング業界に従事する。

2010年 海事代理士として登録。ボート免許更新等の業務を手掛ける。

2013年 行政書士にも登録


費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っています。

主な取扱業務

海事代理士として、ボート免許更新・失効再交付等事務、海事代理士試験、潜水士試験対策

行政書士として、各種運送業許可等申請、自動車登録、車庫証明、会社設立、定款作成など各種法律文書作成を支援しております。


主サイトはこちら。

「海・陸の運送許認可・自動車・船舶売買、ボート免許更新・会社設立・定款など各種法律文書作成をサポートします。北海道札幌市手稲区」

海事代理士試験の口述試験としてサイト内に音声ファイルを取り入れ

潜水士試験対策として、有料のサイト及び問題集を販売しているほか、電子書籍パブーにて「まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格」も有料で公開しております。


ブログランキング・にほんブログ村へ











ツイッター
you tube
ライン
LINEで送る
まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格
海事代理士必修テキスト
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ