異端児な士業屋の新たなる旅立ち 

北海道札幌市手稲区で海事代理士・行政書士をしております。海事代理士としてボート免許更新・再交付、海事代理士試験対策など、行政書士として、各種運送業許可、自動車登録・車庫証明等の作成を支援してます。2002年、ダイビング業界に従事。その後、2010年 海事代理士として登録。2013年 行政書士登録。費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っている海事代理士・行政書士のブログです。

スポーツ

フィッシングルール2015 北海道

北海道の釣りのルール・マナーの情報誌の2015年版が
北海道水産林務部から発行されました。

 「フィッシングルール2015」です。

IMG_0128


遊漁に対する法制度、ルールとマナー、漁港使用、遊漁船のことなど

北海道でのことですが、書かれています。

IMG_0131

北海道はこれから釣りを楽しむ季節になってきましたね。

各地でいろいろな規制がありますので、それらを守って楽しみましょうね。

なお、冊子は北海道水産林務部等でいただけますが、
Webページもありますので、以下のリンクからご利用ください。

 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ggk/ggs/turi-r-m/rule-manner.htm


IMG_0129


遊漁船の業務主任者講習のことなどは、私のサイトで確認できます。

http://senpakukousin.fujita-kaijidairisi.com/

いいね、ツイート、g+などして応援していただけると嬉しいです。




 

ボート用の保険!

別に保険屋の回し者ではありませんが、

車と同じで船にも保険があります。

ボートで漁網を引っ掛けてしまう。
水上バイク・ボート同士の衝突などなど

年間1000件くらいの事故が発生しているそうです。

P5080010

万が一のために車と同じく、船の所有者は加入しておくことが
無難ですね。

私は、船は持っていない(今後ももてないか(笑))ので
加入はしてませんが、保険料は年8,000円ぐらいからありますよ。


いいね!ツイート!g+、ブックマークなどして応援していただけると
嬉しいです。


にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村
 

あの永ちゃんも取得している!

実は、永ちゃんが1級小型船舶操縦士免許と
クルーザーをもっているという話です。

クルーザーを持つのは、一般人にはちょっと厳しいのですが、
免許は基準を満たせば誰でも取れますね。

今はレンタルもありますし、車の免許を取得するほど
金額もかかりませんし、今は、水上バイクが女性の間でも流行ってますよね。


IMG_20130411_172519-1-1[1]


永ちゃんが、取得したきっかけは、海水浴に有名人なんでなかなか
行けない・・・そんなとき沖合いでクルーザーから
海に入っている、パーティをしている人たちを見たそうです。

「これだ!」と思ったそうです。

すっかりはまりまして、なんと「北海道の小さな漁港」にまで
突然、遊びにいったそうです(笑)

面白い話ですよね。

さあ、残り少ない夏、小型船舶免許の取得にも
挑戦してみませんか?


いいね!ツイート、g+、ブックマークなどして応援していただけると
嬉しいです。


にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

長野オリンピック カーリング出場選手と!

年初め早々、妻の網走の実家のオホーツクへ向かいました。

いろいろと用事を済ませ、私は実家のカーリングで有名な北見市
常呂町へもどり、そこと妻の実家の網走を行ったりきたりしてました。

常呂と言えば、カーリングで有名で長野オリンピックでは、
活躍した選手もたくさんいまして、

「シムソンズ」という女子高生たちのカーリングに
かける夢を描いた映画まで作られていることで有名ですね。

今は、「ロコ・ソラーレ北見」という本橋麻里選手が所属する女子チーム
が有名ですね。

ですが、私が子供のころは、立派なカーリングホールなどもなく
冬場にしか開館していないということもあり、
カーリングホールには一度も訪れたことがありませんでした。

今回、空いた時間を利用しまして、入館してみました^^

IMG_20130105_113848

利用料金は

IMG_20130105_114827

市内の人と市外の人では違うようですね。
私は常呂住民の母とともに見学ということで入りました^^

入ると右手に映画でも見られる競技場が見えます。
もちろん、透明のボードで仕切られてます。

IMG_20130105_114314

2チームほどが練習してまして、その他に高校生くらいの
チームが監督の先生とミーティングしてました^^

1階のエントランスには、カーリング競技に使われてきた
用具が飾られていまして

IMG_20130105_115409

二階の見学・観覧席に行く途中の中二階には
長野オリンピックで使われたユニホームなどが
展示されていました。

IMG_20130105_115512

二階から観たカーリング競技場と観覧席です。

IMG_20130105_115535IMG_20130105_115601

机の上には、ミニサイズのコースがありました。
きっと、これで、ルールや作戦を立てるのでしょうね^^

IMG_20130105_115710


近々、アジア大会が行われるようで、ポスターが貼ってありました。

IMG_20130105_115909


で、ホールを後にし、歩いていると・・・・
前からどこかで見たことがある人が歩いてきました・・・

一旦は通り過ぎたのですが・・・・
振り返って、声をかけました!

さて、この人は誰でしょうね^^ わかりますか?^^

IMG_20130105_120303

じつは、私のうちとは、かなり遠いのですが
遠戚に当たるんですよね^^

1998年の長野オリンピックからカーリングが正式種目に
なりましたが、そのときの男子チームの主将でした^^

詳しくは
http://www5.hokkaido-np.co.jp/kyouiku/kodomo/011013turuga/index.php3


リンクを見てくださいね^^

敦賀信人さんです^^

快く写真もとっていただき、アップもOKもらいました。
照れながら、ちょっと、丸くなってしましましたといってましたね^^

人は地上に存在しなくなったとき、人と人とめぐり合わせる
というお話も聞いたことがありますが、これもそうなのかな~^^


いいね!ツイート、+1、ブックマークなどして応援していただけると
嬉しいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

いかだレース in 小樽

先週から母が実家のオホーツク側から
我が家の狭いアパートに遊びに来ていまして、
母を連れていつもの小樽へ!

以前、母は小樽で働いていたことがあり
といってもかなり前のことであり・・・

久しぶりに母と日帰り温泉に行くことにしました。

行く前にフェイスブックを見ていたら、
丁度、小樽のベイエリアで「いかだレース大会」が
行われていることを知り、ついでなのでちょっと見に行きました^^

小樽ベイエリアフェイスブックページ

ちなみに私のフェイスブックページ です。

個人ページはこちら^^

ちょっと宣伝^^ は置いておきまして


IMG_20120819_130808IMG_20120819_130543

いかだはタイヤのチューブを使用して作られていて

IMG_20120819_130609IMG_20120819_114044

母も真剣に見てました(笑)

この日の気温は真夏日に近い30℃近く!
海遊びには最高の日でしたね。

IMG_20120819_114507

ワンちゃんも泳いでました^^

3人用と4人用のレースがあり
私たちは、3人用のレースだけを見ました。

結果はベイエリアのページを見てね^^

IMG_20120819_130253IMG_20120819_130626

スタートして、旗をまわってゴールです。

北海道の短い夏!おそらく海のイベントはほとんどが
終わってしまうでしょう。

皆さん、きゃーきゃー、言って楽しんでましたよ^^


で、その場をあとに私たちは日帰り温泉へ^^

IMG_20120819_145927

いい湯でした^^


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


かもめのクチバシはなぜ赤い!

毎年、行われている小樽のマリンフェスタ当日に
行われていたヨットやボートの体験操縦。

今年は、ボート天国ということで3日間にわたって
ヨットやカヤックなどエンジンを使用しない船に乗船できました。

小学生の高学年ならひとりでも操船できる
アクセスディンギーやカヤックが人気がありましたが

私は、少人数が乗れるヨットに乗船しました。

IMG_20120714_135720-1


実は、ボートは乗りますが、ヨットは沖縄旅行以来だから・・・
かれこれ14年以上乗ったことがありませんでした。

もちろん、セイルの扱いも全く知らないわけで・・・
事前にちょっと知り合いからヨットの話を伺っておきました。

ヨットの中央のセイルをメインセイル、ヨットマンはメンチャンという
船首側のセイルをジブセイルという、かっこいいですね^^

とうことで、操船はしませんが乗船しました。

IMG_20120714_145959

風を受けているのにヨットはなぜ前に進むことができるのか?

ですよね。実はセイル、帆の形状に秘密があったのです。
セイルが風を受けたとき、膨らんでいるのを見たことが
あるとおもいますが、実は飛行機の翼と同じように揚力を
セイルが生み出し、その力で進むのだそうです。

ですから、セイルがたわんでいるときはヨットは進みません。
常に風をセイルに受けていないとダメなんですね。

かっこいい!!

これ、実は教えてもらいました^^

IMG_20120714_150618

乗船したヨット、船名Sam(サム)のクルー

斉藤 まことさんです。

で、本題ですが、

カモメのクチバシはなぜ赤いのでしょう?


P1000748

これは、ひなが餌を親鳥からもらうとき
ひなは目がはっきり見えてなくても赤い部分を
めがけてクチバシを出せば、親鳥のクチバシに
ある、餌を受け取ることができるからなんですね。

うまく出来てますよね。できているという言い方は
おかしいか〜^^

実は、これも、斉藤さんに教えていただきました^^

カモメのクチバシはなぜ赤いでした!

予想出来た人が多いと思ったので、回答は
最後にしました^^
回りくどくしてごめんなさいね^^


にほんブログ村 士業ブログ 海事代理士へ
にほんブログ村

耳抜き

ダイビングには耳ぬきがつきものです。

この耳抜きができなければ潜降する際に
鼓膜に痛みを感じます。


耳抜きって?


耳に鼓膜があるのは知っていると思いますが
潜降していくと、その鼓膜が水圧の影響で

内側に押されます。

耳の鼓膜の内側は鼻とつながって空洞に
なってます。


なので内側に押された鼓膜に痛みを感じる
ようになります。


この鼓膜に外側から係る圧力を均衡に
するために耳の鼓膜の内側の空洞に

耳管といいますが、空気を送り込んでやり
内側からも圧力をかけてやると鼓膜が押し戻され
痛みを解消することができます。


この方法を「耳抜」といってます。


耳抜きの簡単な方法は、鼻を指先でつまんで
空気が出ないようにして、さらに口を閉じて
耳に息を送る感じで「ふん」と息を吐きます。

耳に空気が送られ「ぼっ」という感じで空気が
耳に抜ければOKです。

耳抜きは、痛みを強く感じる前に早めに行うことが
大事ですので、潜降するときに少しずつ、早めに
行なっていきましょう。


大事なのは、潜降する前に水面で一回耳抜きを
行なってから、潜降するのが大事ですね^^



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへblogram投票ボタン
にほんブログ村

カイトサーフィン 

石垣の友人が最近はまってしまったという

カイトサーフィン

以前、Youtubeのプロモビデオをこのブログで

アップしましたが

先日、札幌の北に位置する石狩浜に行ったとき

カイトサーフィンをやっている人たちを

見かけました。また、風の音がすごいのでボリューム注意してね





北海道でも人気が出てきているようですね。

風は強いのですが、寒くはないですよ^^



にほんブログ村 資格ブログ スポーツ系資格へblogram投票ボタン
にほんブログ村


船外機の仕組み

船内機と船外機について
前にお話しましたが・・・

今日は船外機の下の部分に
(スターンドライブユニット)
ついて簡単に

船外機はご存知の方が多いと思いますが

独立した舵がありません。

つまり、回転しているプロペラ自体の
方向を変えることによって

進行方向を変えます



doraibuyunito

一つの舵の役目をしているのが
上の写真の スケグ といわれる部分です。

トリムタブは直進性を左右均等に調整する
役目をしてます。


船外機を船尾板(トランサム)に取り付けたとき
船の底と写真の「キャビーテーションプレート」が
平行になるように取り付けると最もスピードなどの
性能が効率よくなるとされています。

取り付ける角度はチルトピンと呼ばれる
ピンを差し込む穴の位置で変えることができます。


今日は機械的な部分について触れてみました^^




にほんブログ村 資格ブログ スポーツ系資格へblogram投票ボタン
にほんブログ村


いろいろもめたようですが・・・

プロ野球
開催についてもめたようですが

セとパで意見の相違もあるようですが

やっと解決,同時開催の4月12日に
決定したようですね。


私は野球ファンというほどでもありませんが

巨人・大鵬・卵焼きの時代の子供
でしたので巨人が好きでした。

今,北海道はご存知のとおり

ファイターズです。

P1000551P1000552


これは少し前に撮ったものなので
開幕の日が違ってます。

開催にいろいろ,反論も多いようですが

私は,自粛しながらの開催すべきと
思っております。


昔に戻ればいいのです。


ドームだとか人工芝だとか
球状を選ばず,野外でデーゲームも
ありじゃないですか?

東京にはもうそのような球場はない・・・

そうかもしれませんね。



ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン
にほんブログ村

 
プロフィール

kazu

プロフィール
「藤田海事代理士・行政書士

1961年、北海道北見市のオホーツク沿岸生まれ。

2002年、ダイビング業界に従事する。

2010年 海事代理士として登録。ボート免許更新等の業務を手掛ける。

2013年 行政書士にも登録


費用をかけないインターネットでの潜水士試験受験対策も行っています。

主な取扱業務

海事代理士として、ボート免許更新・失効再交付等事務、海事代理士試験、潜水士試験対策

行政書士として、各種運送業許可等申請、自動車登録、車庫証明、会社設立、定款作成など各種法律文書作成を支援しております。


主サイトはこちら。

「海・陸の運送許認可・自動車・船舶売買、ボート免許更新・会社設立・定款など各種法律文書作成をサポートします。北海道札幌市手稲区」

海事代理士試験の口述試験としてサイト内に音声ファイルを取り入れ

潜水士試験対策として、有料のサイト及び問題集を販売しているほか、電子書籍パブーにて「まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格」も有料で公開しております。


ブログランキング・にほんブログ村へ











ツイッター
you tube
ライン
LINEで送る
まんが・イラストで潜水士試験を簡単に攻略・一発合格
海事代理士必修テキスト
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ